7月3日は我らが大阪のシンボル通天閣の日です。 1912年(明治45年)の今日、天に通じる高い建物、「通天閣」が完成しました。 通天閣はフランス・パリにある凱旋門とエッフェル塔を模して造られましたが、 凱旋門の上にエッフェル塔を乗っけるデザインは大阪ならではというところですね。 戦時中に一度解体されてしまうのですが、1957年に二代目通天閣が完成しました。 戦後の日本、なかなか資金が集まらず考えられた案が「広告収入」でしたが、 なかなかの高額の為、大阪の大企業「松下電器」(現パナソニック)でさえ受け入れられなかったようです。 そこで名乗りを上げたのが東京の「日立製作所」 今も「日立」の名前が入ってますね。 松下幸之助さんもこの件だけはすごく後悔していたというのは有名な話です。 通天閣のすぐ近く!スパワールドで着て欲しい水着はこちら!通天閣には幸福の神様「ビリケンさん」がいます。 ここでクイズです。 大阪の人は黙っておいてください。 ビリケンさんのどこかを撫でるとご利益があると言われています。 さてビリケンさんのどこだと思いますか? 答えは物知りなおじさんに聞いてみてくださいね。 [SALE] 水着 ビビッドバイカラーバンドゥセクシービキニ安くて可愛い2023年新作♪ 水着 ビビッドバイカラーバンドゥセクシービキニ」を即日発送!
7月3日は我らが大阪のシンボル通天閣の日です!
